MENU
  • プログラフについて
  • ソリューション/サービス・製品
    • ソリューション
      • パッケージデザイン
      • ツタサポ
      • 入稿データサポート
      • 環境負荷の少ない印刷
      • 防災用品
    • サービス
      • プログラフのデザイン
      • プログラフの印刷
      • プログラフの製版
      • プログラフのCAD・形状作成
      • プログラフのグッズ制作
  • 実績
  • お知らせ
  • お問い合わせ
プログラフ株式会社
  • プログラフについて
  • ソリューション/サービス・製品
  • 実績
  • お知らせ
  • お問い合わせ

オンラインストア

プログラフ株式会社
  • プログラフについて
  • ソリューション/サービス・製品
  • 実績
  • お知らせ
  • お問い合わせ

【プログラフデザイナーインタビュー】角田 正之 vol.1

2021 12/08
ブログ
2021年12月9日

プログラフのデザイナーにインタビューし、作品やデザインについての想いを語ってもらう企画、記念すべき1回目は・・・

今年のNADCでも賞をいただいた角田さんです!
今回受賞した作品はコチラ。

🎖 準グランプリ but yeah

🎖 手術トレーニング用キット

プロたん
プロたん

まずは受賞おめでとうございます! 率直な感想を教えてください。

角田さん
角田さん

今回は準グランプリと新潟ADC賞、新人賞、会員審査部門賞など4つも賞をいただいたので、驚きと嬉しさがありました。

プロたん
プロたん

4つも! それはすごいですね。

角田さん
角田さん

去年は新型コロナウイルスの影響で審査会がなかったんです。
だから2年分として過去最多の13作品を出しました。

実際、審査会に参加してみて、賞から漏れた作品についても課題が見えてきました。それは次回のNADCの課題として、また1年頑張っていこうと思います。

プロたん
プロたん

NADCをよく知らない方のために、どういうものなのか簡単に教えてください。

角田さん
角田さん

一言で言うと、「新潟のデザイナーが審査会に向けて切磋琢磨する、クリエイターの野外活動みたいなもの」です。

それまでは新潟のデザイナー業界の横の繋がりがあまりなかったそうです。
地方というのもあって、都会に比べたらデザインに触れる機会が少なかったりすると思うんですが、NADC審査会の本の販売を通して社会へ認知を広げるのも目的ですね。

プロたん
プロたん

なるほど。では角田さんがNADCへ入るきっかけは?

角田さん
角田さん

東京のデザイン会社に勤めていたのですが、30歳を機に地元新潟へ戻ってきたんです。その翌年、NADCに出品できる作品ができたので出してみようかなあと。
それがきっかけで、気付いたら運営を任されてました(笑)
運営は2年ごとに変わるのですが、いい経験になるかなと思って。

プロたん
プロたん

気付いたらそうなってた・・・あるあるですね(笑)
では本題に・・・今回受賞した作品についてコンセプト等を教えてください。

角田さん
角田さん

まずはこの「手術トレーニング用キット」から。

このお仕事は3,4年くらい前から関わらせてもらってます。
「元々ある手術トレーニング用キットに、デザインを乗せてきちんとその価値を提供したい」とのご要望があって今回デザインさせていただきました。

手術って緊張すると思うし、技術的にも高度なことじゃないですか。
だからメンタル的にもきちんとしてないと遂行できないであろうものだと想像して、ちょっと神経質に見えるようにデザインを落とし込みました。

とはいえ、トレーニング用なので反復もしなきゃいけない。
ということで、そこまで高級感は出さないようにしました。

プロたん
プロたん

なるほど・・・ところでこの切れ込みもデザインですか?

角田さん
角田さん

実はそれ、パッケージ自体もキットの一部になってるんです。
中に管のようなパーツが入っていて、それをその切れ込みに刺して使います。

プロたん
プロたん

へえ~! パッケージもキットの一部なんておしゃれですね。

角田さん
角田さん

じゃあ次はこのポスターを・・・

プロたん
プロたん

デカッ!!!!

角田さん
角田さん

B0サイズです(笑)

これは自主制作作品なんですけど、元々自主制作は出そうと思ってて。
ちなみに今回の自主制作部門のテーマは「Yeah!」。コロナ禍で塞ぎがちな気持ちを明るくするような作品を、という理由からです。

表情ではなく、イエー!という感情を体で表しているような・・・そんな作品を描きたくて、全身、そしてB0という大きいサイズにしました。

ぼくら完璧じゃないけどいいじゃないか、イエー!みたいな。
そんな思いをbut yeahというタイトルにも込めました。

プロたん
プロたん

完璧じゃないけど、イエー!ってなんかいいですね。
ちなみにこれはどうやって描いたんですか?

角田さん
角田さん

illustratorで描くのも、ペンで描くのもなんか違うなって思って・・・
エッジ感の強いステンシルで描きました。

マステを貼って、それをカッターで切って、アクリル絵の具を流し込んでスキャンしました。線の太さの違いや、あえて線をズラしたりなどしたりして、かなり楽しく制作できました。

プロたん
プロたん

なるほど、そんな過程で作られていたんですね。

角田さん
角田さん

ちなみに今回、NADCで初めて作られた「新人賞」もいただいたのですが・・・。

そんな賞をいただいたからには、今後もっといい賞にするためにもしっかりしなきゃなと思いました。自分の行動で新人賞の評価が下がってしまうと嫌なので。

NADCは年に1回なので、日々の積み重ねを大事にしてまた来年に向けて頑張っていきたいと思います。

プロたん
プロたん

ありがとうございました!
今後の作品も楽しみにしていますね、

プロたん
プロたん

さて、次回は角田さんの人となりに迫っていこうと思います。
次の更新もぜひ見てくださいね。


▼ プロたん公式HPオープンしました!

▼ かわいい文具からワークショップキットまで販売中!

ブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @PROGRAF_frel Follow Me
  • プロたんぷにぷに缶バッジを発売します
  • 【プログラフデザイナーインタビュー】角田 正之 vol.2

この記事を書いた人

administratorのアバター administrator

関連記事

  • 【OUTDOOR PARK出店裏話】晴れたのは良かったものの・・・?
    2025年4月23日
  • 【年賀状のご紹介】あけましておめでとうございます!【2025年】
    2025年1月1日
  • 【受賞のご報告】新潟デザインアワード2023【NADC】
    2023年10月30日
  • 【蓄光加工】暗闇で光るハロウィンカード
    2023年10月23日
  • 【イベント参加のお知らせ】工場の祭典2023
    2023年10月20日
  • 【FM新潟開局36周年】クリエイターズコラボグッズをデザインしました
    2023年9月29日
  • 【プロたん】メディア掲載のお知らせ
    2023年9月19日
  • 【新商品のお知らせ】おすわりプロたんぬいぐるみ&ステーショナリーグッズ
    2023年8月9日
最近の投稿
  • 【OUTDOOR PARK出店裏話】晴れたのは良かったものの・・・?
  • 【イベント出店のお知らせ】Outdoor PARK in 越後丘陵公園
  • 新潟広告協会の審査員を務めさせていただきました
  • 【展示会出展のお知らせ】『東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2025』【防災】
  • 【年賀状のご紹介】あけましておめでとうございます!【2025年】
アーカイブ
カテゴリー
  • お知らせ
  • ブログ
  • プロたん
  • 新商品
実績カテゴリー一覧
  • パッケージ (35)
  • プロたん (12)
  • 名刺・カード (10)
  • カタログ・パンフレット (9)
  • ポスター・イベント (8)
  • チラシ・リーフレット (7)
  • ロゴ・CI (5)
  • WEBサイト (4)
  • 什器・POP (3)
  • 書籍 (2)
  • イラストレーション (1)
  • サイン (1)
  • カレンダー (1)
  • ワークショップ (1)
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 【プログラフデザイナーインタビュー】角田 正之 vol.1
プログラフ株式会社
TSUBAME-SANJO OFFICE
TOKYO OFFICE
〒955-0053 新潟県三条市北入蔵1-9-20 Tel 0256 38 5735 Fax 0256 38 3860
〒107-0052 東京都港区赤坂2-8-13 赤坂こうゆうビル 4F Tel 050 1741 2098 Fax 050 3488 8410

個人情報の保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)
中核的労働要求事項に関するコミットメント

© PROGRAF Inc.